PC– category –
-
Photoshopで絵を加工する。その1(購入編)
持っている方はphotoshopで写真を凹凸に張り付けるまで読み飛ばしてください。 Photoshopについて Photoshopって聞くと難しそうに思いますがやりたいことをネットで調べればすぐに出てきます。 私が初めて使い始めたのは1990年代中半からで当時はパソ... -
睡眠不足?消しゴムマジックで消してやるのさ!
いつも逆張りのメタボタちゃんです。 ビデオデッキはベータ。(VHSが王道) ゲーム機はメガドライブ⇒サターン⇒ドリームキャスト⇒NeoGeoカセット⇒XBOX365。 (スーファミ⇒プレステ・・・が王道) パソコンはX68000m⇒自作AMD K6⇒・・... -
スタンプ出来ました!
緑インクが届きしみこませたものを押しました! まあまあな出来です。 自己満出来ているので ヨシ! 以下昨日のおさらいです。 スタンプ作成機買いました。(もう廃盤なので買うなら急いだほうが良いと思います) 自分の仕事の効率アップのため決裁や、チ... -
Re:ゼロから始める機材組み立て
気を取り直して復活のため、育成のため引越し先で2度目の機材を設置していきたいと思います。 組み立て それぞれ順番に組み立てていきます。 ラックの組み立て アイリスのメタルラックです。 箱から部材を取り出します。 4本の足のクッションを外して、付... -
植物 引越し!引越し!(2/2)
からの続きです。 実生ポットの保護梱包 一つ一つのポットの土の部分にキッチンペーパを丸めて苗をよけながらかぶせていきます。 その上からマスキングテープで固定します。 そのあと底面をラップでぐるぐる巻きにして土や水がこぼれないようにします。 ダ... -
植物 引越し!引越し!(1/2)
関東から北海道まで植物と機材を輸送します。 段ボール7箱になりました。自分の荷物は1箱。仕事の分も1箱。 ドユコト? 準備したもの 段ボール 硬めの段ボールを用意します。 今回使ったのは ・パソコンを運ぶクロネコヤマトの段ボール(家に使いまわしが3... -
ROKI-350開封の儀(その2)
今回、ライトだけで考えればかなりの出費でしたが費用対効果ではそこまで高くないと考えます。 というのも、植物を育てていると必ずと言っていいほど棚問題が発生します。棚を増設する場合 メタルラックで1万円、それに付随して、別途ライト、ファン、カバ... -
ROKI-350開封の儀(その1)
開封の儀 お待たせしました。 開封の儀を執り行いたいと思います。 まず、滝行衣を着て全身を冷水で清め、箱の4隅に塩を盛ります。 箱の説明書 色温度についてROKI350は5300~5700、アマテラスが色温度5900でツクヨミが4000~50... -
準備!!(ROKI350)
4台やっと届きました。取り急ぎの報告が来たのでアップします!!(多分嬉しすぎるのだと思います) 予約注文していたのですがAMAZONPAYで支払ったつもりでいたのですが、振込限定だったとのことで支給注文しなおしてもらいました。 設置すると... -
メタボタちゃん
キャラクター完成!! キャラクターができました。 ジャジャーーーン メタボなのは皆さんわかっていたと思いますが、お会いした方そこのかた!うなずかないでください。 メタルとメタボとボタニカルの融合です。みんな大好き、ハラデールとマンプクKが大...