実生– tag –
-
グラキリス
グラキリス実生の様子
7月に蒔いたグラキリスの実生株です。 小さいけど真ん丸で葉もいっぱいです。今は昼は屋外の半日陰(紐入り透明ビニールシートの下)、夜は屋内で管理しています。 この時はバーミキュライトを使っていましたが家の中で使うとそこら中にバーミキュライトが... -
チレコドン
チレコドン レティキュラーツス 万物想 播種 リベンジ
引き続き万物想の種まきです。今回の種も小さく、ワリチーよりさらに小さい種です。 今回は12粒(1粒黄色く変色、1粒超極小なので実質10粒) 家の環境と合わないのかプラントブラザーズさんの種との相性が悪いです。 そのうちいいロットを連続で引き当てれ... -
チレコドン
チレコドン ワリチー 播種 リベンジ
今日はワリチーの種まきです。(明日の万物想が待ちきれずにやっちゃいました。) 8月末に蒔いた時は発芽率が40%と低かったので発芽率を上げるための方法を考えました。 今回は ・土は鹿沼土多めで鶏糞炭、マグァンプはなしの赤玉1:鹿沼2:日向土:1... -
ユーフォルビア
バルサミフェラ実生の様子
ユーフォルビア・バルサミフェラのです。8月20日に蒔いて少し徒長気味です。 バルサミフェラは冬型の中でも発芽しやすいほうとのことで私の所でも70%でした。(7/10) 購入はSeedStockさんから購入させていただきました。 [seed stock] 種... -
パキプス
パキプス実生たち
パキプス 今回タネをプラントブラザーズさんとRuuプランツさんからそれぞれ購入してみました。 最初は全滅したのですがいろいろ実験しながらだんだん発芽率が上がって40〜50%近い発芽率になりました。その時にいろいろメールで親切にRuuさんがアドバイスを... -
パキポディウム
小平太さんから買わせていただいた実生株たち
あれは2月の寒い日のことでした。私が塊根の沼にハマってしまった終わりの始まりです。 小田園芸さんでかわいい塊根をした株を見つけ、買おうか悩んでいたところ隣でアガベの手入れをしていたお兄さんとハオルチアに水やりをしていたお姉さんが塊根植物の...