グラキリス– tag –
-
丸グラキリスチャレンジ
格安で種をゲットできたのでまん丸グラキリスを作るためのチャレンジです。 なんとなく情報を集めて予測がついたので播種していきます。 遺伝による要素も大きいと聞いていますが、チャレンジしてみたいと思います。 種106粒。 一晩殺菌剤とメネデール... -
グラキリスの様子(ちょい考察)
冬ですがみんな元気いっぱいです。 屋内管理ですが、たまには日向ぼっこで撮影会。 グラキリス マカイエンセ 集合写真 秘訣は 冬でも屋内でしっかりLEDを当て、ヒーターも寒くならない程度にあてる。 水も多めに。 ネメデールとHB-101を2日に1回... -
グラキリスの様子
現地球 この子の子の子こしたんたん こいつらグラキリスの種として買ったんですが 絶対違うやつじゃん。 棘の量、幹の太り方、そして明らかに太くでかい葉っぱ。 実生を始めたころの最初のワクワク感。返して!! なんか複雑な気持ち。 おすすめ ☟おすすめ... -
グラキリス植え替え
実生株を先に植え替えました。 こちらもかなり放置しています。 先日サボオクから購入したグラキリス 主根がほぼありません。なんかがっかりです。 右側だけに根が展開しています。 今回はあらかた土を取ってそのまま、鉢に入れていきます。 鉢底に立体の... -
Theメタボタ(グラキリス現地球にPhotoshop加工)
こちらもサボオクで購入しちゃいました。 今日も自己満ブログです。🙇 高かった。(デジャブ?略してデブ) みんなちがってみんないい。(だもの) photoshopでロゴを写真に張り付けてみました。 歪みが弱いけどしゃーない。 おやすみなさい。 -
Over Night
パキプスの現地球と実生株です。 実生は少し徒長気味ですが放置しています。勝手に育っています。 たまに徒長防止のためにパキプスにはビーナインを散布しています。 お守り程度ですが塊根植物にも効果があると思います。 現地球です。 こちらも葉の展開が... -
グラキリスとマカイエンセ 常夏?いいえ。真冬の北海道です。
北海道でも屋内管理ならこのとおり!! 常夏です。(屋内、窓越し管理だと数年で枯れてしまうようなので早く外に出したいですが。。。ROKI-350+紫外線ライトで持ってくれればよいのですが) 手前のバルサミフェラの存在感。 成長しすぎです。 グ... -
パキポディウム現地球の様子
サボオクのお客様デーで購入した形が気に入っているマカイエンセです。まるでグラキリスのような形ですが、葉の幅がマカイエンセです。 魔界玉とかなんかかっこいい。 あと、最初はどんどん穴や切り口から腐りかけていたのでキヨナールを塗布したところ無... -
当選者に発送します!
お楽しみに。 おやすみなさい。 -
輸送時荒れた植物の様子 その2
昨日に続いて確認です。 グラキリスはいつもどおり マカイエンセも安定しています。 一番強そうな峨眉山先生はだんまりのままです。 イノピナツムは2株とも元気を取り戻しています。 パキプスはよくわからない状況です。紅葉して葉が赤くなっていますが元...
12