塊根– tag –
-
いただきもの1(農大NO.1実生、竜血樹、ノルティ)
「 @1732miolf さんからまたまたいただきました!!」 そう書き出すと、まるで福袋の開封実況みたいですが、今回はガチです。 前回いただいた竜血樹、実は1株が立ち枯れ。理由はシンプル。根がガッチガチのまま植え込んでしまったから。…メタ★ボタ、焦りは... -
ヤトロファ・マルギナータ(jatropha marginata)の様子
なんとな〜く生きてる我が家のヤトロファたち。 一番葉が出て元気なヤツ は、葉を出して「オレやってる感」満載。でもよく見ると、葉がそれ以上大きくならずに止まってる…中間管理職か? 次に展開しているヤツ。 は、「いけるかも…いや無理かも…やっぱちょ... -
ユーフォルビア モラティー開花したのでチャッピーに相談しよう。(Euphorbia moratii)
モラティー、ついに開花!! 活着に成功し、無事に花が咲いたときの感動といったら……まるで、砂漠でオアシスを見つけたような…いや、トイレ我慢してて見つけたコンビニのような…そんな安堵の喜び🌸 早速調べてみました。 ということで、早速お得意... -
プセウドリトスの様子(クビ実生)
しっかりと育っていました。 ソマリア半島の砂漠地帯で生きているとのことなので、強光が良いのかと思ってライト直下で管理していたのですが、茶色くなってしまったので、今はライトから遠目で管理しています。 少しづつ緑を取り戻してきています。 砂も混... -
ジャルカエンシスの庭園が、、、
やつに、かじられました。 惨劇です。 心が折れました。。。。 一度、すべて取り出し。 若干水分が不足気味なので、根っこの一部が水苔にあたるように配置しなおします。 この上において、苗の大きさに合わせて土やミズゴケで高さ調整して植えて完成です。... -
マテレア・シクロフィラ追加購入
今回届いたうち ↓花芽があがっている2株 ↓一番大きめ 一番良型↓ 秋の富士山メッセやボタショーに向けて種を取ってみたいと考えています。 今日のAI キャラをデフォルメする技術 これを応用してジャルカエンシスも。。。 加工して デフォルメトレカ風に仕上... -
イノピナツム実生寸前
2年前に小平太さん(師匠)から売っていただいたイノピナツム。 初めての花芽になります。 先週 こうやってみると、上のほうのとげの間隔が広くなっています。 たぶん今までより光が少ないのだと思います。 強光で腰水で妊娠線ができるくらいぱんぱんに育... -
ムランジーナ実生の様子
まあまあ順調です 一番大きい実生株 そのほかの株 全体 いったん大きく成長したのですが、その後あまり太くなっていないです。 もう少し様子を見たいと思います。 ちらっ ↓登録してみました。年間売り上げ3000万以下ならカード手数料2.5%、入金も最短で翌... -
パキポディオイデスの様子
きれいな緑で葉脈が白く特徴的な葉でしたが から、 葉全落ちから少しずつ葉の展開が始まりました。 葉が落ちて、木質化していく感じなのでしょうか。 まん丸のパキポディオイデスをめざして、 深めに埋めて太らせてみたいと思います。 ただ、ほかの方のま... -
エリオスペルマム パラドクスムの様子。 (霧氷玉 Eriospermum paradoxum)
一株は葉がしっかりしてきました。 大きいほうはだんまり 多分家族はこれと、ジャルカエンシスの区別がついていないようで必ず一緒に写真が送られてきます。(笑) 感謝 そうそう南相馬 今日は南相馬に行ってきました めちゃくちゃ暑くて 今日は6月なのに3...