実生– tag –
-
ハウスの様子その1(オトンナ)
小田園芸さんで借りている棚のオトンナ系の様子です プロテクタ 昨年播種したものです。 一鉢に3本ありますが、3本とも開花。 左下に白岩田が見えますが、これは他家受粉したのですが、シイナで種は取れませんでした。 あきらめず残っている花で受粉して... -
スピラリスの様子
うちのスピラリス なんか違う。 ライト直下ですがなんか違う。 水のあげすぎかもしれません。 そうそう 今日初めてインスタのライブ配信してみました。 超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00023回)(組織培養)の生配信してみました。 培地づく... -
ライオン殺し(ウンカリーナ・ルーズリアナ)の様子
ウンカリーナ・ルーズリアナ こぼれイクラ 改め、 こぼれ赤玉状態です。 この赤玉のあふれ出ている分根か塊根ができていると思うと胸アツです。 葉っぱも きゅうりか! というくらい茂っています。 塊根部 も、みっちりパンパンです。 このまま冬も育って... -
スタインコフとカルノーサムの様子
オトンナ・スタインコフ やっちんさんから頂いたスタインコフの種。 元気いっぱい育っています。 後ろにいる 昨年caudex.x.xtentacionさんから頂いた ペラルゴニウム・カルノーサム も元気いっぱい どちらも塊根部が出来始めています。 ただ、ムルチの実生... -
テフロカクタス・ゲオメトリクス播種方法公開
かれこれ1年前。 ゲオメトリクスの難関にぶつかり、検索しても キッチンペーパー、ジップロック、電子レンジで2分。数年後に発芽など、いろいろな方法が乱立していてうまく播種できていないという情報のみ。 カビた種を拾い出し、種一つ一つを細かく観察... -
ゲオメトリクス実生の2か月目の様子
およそ 2か月目の様子 です。 順調ですが小さいものがだいぶ枯れてしまいました。 いろいろ発見があり次の播種時には注意したいと思います。 ギラウミニア界隈ではやりの多頭。 ゲオちゃんもブームに乗るタイプ? t.A.T.u.? なんか土にカラフルな苔が生... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00021回)
植え替え fとp植え替えました。 syokuchudokuさんに教えていただいたことを実践するために植え替えてみました。 植え替えて2週間ほど経ちますが、順調です。 ただ、ちょっと弱い根もあったのでそれぞれ12鉢ありますが3個くらいは死んでしまうかもしれませ... -
ムランジーナ実生の1か月目の様子
順調そのもの。 よく見るとトゲトゲし始めています。 早く成長させて、現地のように焼いたり、剪定して、現地球に限りなく近づけてみたいです。 おすすめ ☟おすすめ(よかったらここから買ってもらえると嬉しいです) ☟マグァンプKはアマゾンよりホームセ... -
ブルゲリ25日目(発芽率96.7%Φ3㎜まで成長)
あるびの精肉店さん から購入した種10粒中6粒発芽 やっちんさんから教えていただいた格安ブルゲリ60粒780円。 その1(赤玉) 30粒中16粒確認 どちらも5~6割程度。 その2(ジフィーミックス) どん! 30粒中29粒発芽! ジフィーミックス大勝利です。☟ ... -
ハウスinハウス
設置した寒暖計で先週の温度を見たところ 最高26℃。最低2℃。 今までさんざん甘やかして育ててきた夏型には この環境ではさすがにまずいので ハウスinハウスを設置してみました。 蒸れないように奥は不織布で蓋をしています。 手前は冬型を配置しました。 ...