播種– tag –
-
植植物々交換!!モンソニア・ムルチフィダ播種
モンソニア・ムルチフィダ (サルコカウロン・ムルチフィズム) caudex.x.xtentacionさんと植植物々交換した種を蒔いていきます。(ありがとうございます!!!) この投稿をInstagramで見る CaudeXXXTentacion(@caudex.x.xtentacion)がシェアした投稿 か... -
あら坊や。世紀末は初めて?
もじゃもじゃです。 何度見ても私にはこれにしか見えません https://bokete.jp/odai/515364 花もいっぱい咲いているので やっちんさん深夜にlineでわって試しに受粉してみました。 雄雌の判別が私にはつきません 。一本から雄雌が出ているように見えて... -
チレコ丼
どんどん大きくなっています。 すぐに植え替えが必要そうなほどびっしりです。 ワリチー隙間がありません。 パニクラーツスもセンターが巨大化しています。 場所が追い付かないかもです。 万物想もどんどん大きくなっています。 元の鉢がでかいのでそこま... -
テト祭り4(トリステ、アッペン、ピグマエア)
トリステ。 ちょっと芽吹いては枯れてを繰り返しています。温度管理が悪いのかもしれません。 アッペンとトリステです。アッペン手入れしたばかりなのにまた茂り始めています。 ピグマエアももじゃもじゃです。 忙しくてなかなか植物おお世話ができず、種... -
テト祭り3(恵比寿笑い)
大株です 実生です。 受粉成功したかな?(自家受粉じゃないことを願っています) おやすみなさい。 -
テト祭り2(パキポディウムとバルサミフェラ)
左端でバルサミフェラがそびえ立っています。枝の展開が始まってそれっぽくなってきています。(ゴンさんを状態脱却できるか) もう一本のバルサミフェラにも虫がいたので駆除しました。 こんなに個体差が出るのかというくらい大きさが違います。 多分根の... -
やっぱりヱビス。
現地球です。 一番の大株 実生たちです。(ほとんど変化なし) やっぱりヱビスです。(良かったら☟から買ってもらえると嬉しいです!!) おやすみなさい。 -
テフロカクタス・ゲオメトリクス
先発隊の最近の様子です。 双葉?の真ん中から丸い玉のようなものが出てきています。これがサボテンになっていくのだと思います。 全体は見せることができませんが一部写真を撮りました。 まだ大量播種に至っていません。時間と場所が欲しいです。 。。。... -
アガベ実生の様子(エボリスピナとストリクタ吹上 超放置)
私、アガベそこまで好きではないので放置状態です。 久しぶりに様子の確認です。 ユタエンシスは陽炎になればかっこいいと思いますが、たぶんならないともうのですが可能性に賭けて少し持っておこうと思います。 3年くらい放置しておけば高くなりますか?... -
オトンナ・ウリンクリアナの様子
かれこれ2か月以上花が咲いています。 塊根部もカブのように丸々しています。 気になった点が2つ。 一つ目は花が伸びていたので枝を切って枝の部分を土に刺したのですが そのまま蕾が出てきて咲いています。 生存能力高めです。 二つ目はこの子たち、マフ...