播種– tag –
-
メストクレマ・ツベローサムの様子(31粒/40粒)77%
こちらも順調すぎるくらい順調です。苔とりで何個かダメになりましたがほぼ順調です。 コケ対策をしないと。 今まで日光に当てていたので苔が生えなかったのだと思います。多分LEDだけだとコケが増えやすいのだと思います。 最初に小平太さんから買った... -
テフロカクタス・ゲオメトリクスその後
全然芽が出ません。 しかもコケだらけになってしまい天地返ししても、カビも出るわで大変です。 大部分が死滅しているかもしれませんが少ない可能性に賭けてみたいとおもいます。 急遽作戦変更です。 種を良く洗ってロックウールの上で管理してみたいと思... -
輸送時荒れた植物の様子 その2
昨日に続いて確認です。 グラキリスはいつもどおり マカイエンセも安定しています。 一番強そうな峨眉山先生はだんまりのままです。 イノピナツムは2株とも元気を取り戻しています。 パキプスはよくわからない状況です。紅葉して葉が赤くなっていますが元... -
輸送時荒れた植物の様子 その1
小田園芸さんで購入した恵比寿笑いは完全にシナシナぶよぶよになってしまったので残念ながら処分しました。 そのほかの様子です。 エブレネウムは葉が全部落ちてしまいましたが水は吸っているのでまだ生きていると思います。 イノピナツムは葉が立ち始めて... -
オトンナ・プロテクタの様子
双葉しかない期間が2か月近くありましたがようやく葉の展開が始まってきました。 松の葉っぱのようでよさそうです。 おやすみなさい。 -
ケラリア・ピグマエアの様子
発芽当初から少し徒長しているのかもしれませんが葉が大分厚くなってきていて元気そうです。 2か月経ちますが双葉のままです。ほかのも播種したものもですが全体的に成長が遅いです。 根が安定せずにふらふらしています。 原因はこの辺りにありそうで、移... -
オトンナ・ウリンクリアナ 発芽報告(7粒/10粒)70%
さらに1粒出始めてきていますがかなり弱弱しいのでノーカウント状態です。 ほかの先に出た葉は肉厚でずっしりしています。 少し赤っぽくなっているのが気になります。 おやすみなさい。 -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム 発芽状況(17粒/20粒)85%
さらに増えています。 もふもふもの産毛も出始めています。 早くモフモフの森ができるといいなと思います。 おやすみなさい。 -
メストクレマ・ツベローサム発芽状況(28粒/40粒)70%
さらに増えました。(前回12/20と書いていましたが12/40の30%に訂正します) マクロリズムより双葉が大きいです。 ウサギの耳が出てきているものや種がまだついているものも。 順調ですがコケがやたら気になります。 -
冬型植え替え
やっちんさんから売っていただいた苗たちを植え替えていきたいと思います。 輸送で大分根が傷んでしまって葉の色が死にかけています。 ポットも輸送には耐えられないくらいの柔らかさだったので根が動きやすいこともあり小さい鉢に植え替えていきたいと思...