発根管理– tag –
-
トリステ発根成功。
新しくゲットしたトリステさん、 無事に植え付け完了しました。 中細り体型なので、しっかりめに植え込みました。ぐらつくと不安になるタイプですからね、彼ら。 そしてーー 昨日からの観察を経て、どうやら生きている模様。無言のまま、しかし確実にこち... -
【植えて10日目】これはもう勝ち確では?ユーフォルビア モラティー(Euphorbia moratii)
植え込みから10日経過。 見てください、この新しい葉の展開っぷり! まさに「グングン伸びてます」って感じで、順調オブ順調。いやこれもう、発根管理成功でしょ。たぶんじゃなくて、確信犯レベルの成功です。 あの例の、「ルートン+ベンレート塗布して1... -
出張前の儀式、そして…マテレア シクロフィラ(Matelea cyclophylla)植え替え
出張前のドタバタ の合間を縫って、例の「湿らせた根っこ+ベンレート&ルートンの儀式」を遂行いたしました。 ええ、もちろん1日放置。これが私の中では“植え込み前のフルコース”です。 の儀式、前にも語りましたが、理由があるのです。 抜き苗や、根っこ... -
マテレア・シクロフィラ追加購入
今回届いたうち ↓花芽があがっている2株 ↓一番大きめ 一番良型↓ 秋の富士山メッセやボタショーに向けて種を取ってみたいと考えています。 今日のAI キャラをデフォルメする技術 これを応用してジャルカエンシスも。。。 加工して デフォルメトレカ風に仕上... -
ムランジーナ発根管理成功(写真加工も)
5月1日に発根管理をはじめ、1か月で安定し、1か月と20日でしっかり育ちました。 ライトの直下のせいか、葉の伸びが低くしっかりと 植物を触れないので写真の加工なども少し上達しました。 加工前 これを加工していきます。 全体の色味補正 イメージの... -
ヤトロファ・マルギナータ(jatropha marginata)の様子
一株は確実に 活着したと思われます。 残りの2株は微妙ですが。。。。 ん? ちょこちょこ緑の点らしきものが。 やった!! 萌芽が始まりました。 残りの黒砂の鉢も 萎れたりはしていないのでこのまま様子見。 ちなみにまだ3株とも腰水管理中です。 おすす... -
ムランジーナの様子その1(現地球発根管理)
だいぶ 芽吹きがしっかりしてきました いろいろなところから芽吹いています。 これを見ていると私にはあれにしか見えないので、 DVDとコミックを引っ張り出してきて 比較画像を作りました。 完全に一致。 次回は実生での比較画像になります。 おすすめ 下... -
ムランジーナ現地球発根管理
RuuPlantsさんから分けていただいた苗。 オキシベロンに数時間はつけてあるとのことなので、 洗った後、 ルートンを塗布し一晩乾燥。 このままヒータマット上で管理していきます。 1週間経ちましたが変化の兆しがないので白砂で化粧しておきました。 保温... -
ムルチの様子(発根管理中1)
今回作業に追われて写真撮り忘れです。 北海道で発根させて、 持って帰るときに根っこを痛めてから なかなか発根が進まないので 今回、死んでいそうなものと、見込みある物の選別調査しました。 土から出して色々観察したり、 死んでいそうなものをカット... -
恵比寿笑い現地球到着
到☝着☟(テンション低め) サイズ感 購入時の写真。 なんかサイズ感が違う。 撮り方でこうも変わるのか。 と思ってしまいます。 うちにある中株ぐらいかなと思ったら一番小さいのと同じくらい。(それでも大きいほうですが) ちょっとがっかり。 吸...