発芽– tag –
-
トリステ植え込み(IB錬成陣で再構築)
なかなか芽が出ないので方法を変え 鉢植えにします。 冬型は根を切らないほうが良いと聞いていますが、鉢に入らないので2cmほど切りました。 そこにルートンとベンレート混合したものを刷毛で塗布。 そのまま鉢に植え、3日間放置。 落ち着いたらよく水... -
テフロカクタス・ゲオメトリクス実生の様子。(ちょい深堀)
ゲオメトリクス先遣隊の様子 パチンコ玉より少し小さいぐらいです。 いっちょ前にサボテンらしくなってきました。 ゲオメトリクス近況報告 先遣隊3弾として播種しました。 播種の流れは 先ず、パンツを脱ぎます。。。 : : ということでとりあえず70粒... -
キフォステンマ播種リベンジ!!
播種方法は 前回の反省を踏まえ、カビ防止のため果肉を取った後に前処理として、泡ハイターにつけ込みカビ予防ました。 ※飲めません。ビールではないです。 30分漬け込み後よく洗い 先端をデザインナイフで切って播種しました。 おやすみなさい。 -
エブレネウム、恵比寿笑い播種
小平太さんから頂いたグラキリスエブレネウムは翌日に芽が出ていました。(かなり確率がよさそうです) 自家採取の恵比寿笑いは。。。。 0です。(自家受粉になってしまったか?) そして4日後です。(12粒中10粒発芽です。) 師匠のはすごい。(勝手に師... -
バオバブーーアダンソニア・グレゴリー播種その5!!(Adansonia gregorii)
モリモリです。 今まで育てたジャンルと違う形態です。屋内管理できるのか。。。。 幹も太くなってきています。 これがバオバブの木になるのか? 剪定必須?(一本こっそり芽切しています) おやすみなさい。 -
小田園芸さんに行ってきました(やっちんさんの棚編)その1
今日は一粒万倍日種を蒔きましょう!! 神奈川に戻ったら 小田園芸へ がパターンになっています。 小平太さんからグラキリスの種を頂きました!! やっちんさんからクラビフォリアとカカリオイデスの種を頂きました!! ありがとうございます。 今日は... -
Over Night
パキプスの現地球と実生株です。 実生は少し徒長気味ですが放置しています。勝手に育っています。 たまに徒長防止のためにパキプスにはビーナインを散布しています。 お守り程度ですが塊根植物にも効果があると思います。 現地球です。 こちらも葉の展開が... -
髪にも根にもトリートメントを?(パキプス実生植え替えその2)
昨日からの続きです。 ポットを切り取りながら葉植え替えていきます。 こちらも見えにくいですがパワータンクモリモリです。 今回は根をだいぶ傷つけてしまいました。(汗; 鉢が足りず、慌てて調達した鉢に植え替えしたものがこちら。 一番モリモリだった... -
播種半年で王の風格!「余が壊してやる。そして与えよう。平等とはいえぬまでも理不尽な差のない世界を!!」ポット破壊ッ!(パキプス植え替えその1ちょい深堀)
2024年のGWも終わり。世の中の浮かれ気分はどこ吹く風。 労働はいいぞッ! 感謝されてお金までもらえるなんて! すごいや! と鼓舞しながら働いています。 昨年10月にRUUPLANTSさん☟からかって播種したパキプス。 播種の様子はこちらから☟ 半年... -
テフロカクタス・ゲオメトリクス実生
サボテンの実生とカキ仔(株分け)との違いについて調べてみました。 実 生カキ仔(株分け)親の遺伝子一部引き継ぐ完全に引き継ぐ(まったく同じ)種の取りやすさ 全く同じではないので取れる確率が上がる遺伝子が同じなので取れにくい変 種&nbs...