開花– tag –
-
桜咲く(積算どおり)
2月2日に購入した桜開花しました。 (20℃~25℃で管理) 2月2日 2月20日 2月23日 24日開花 20℃なら3月2日。25℃なら2月24日なのでほぼ予定どおり開花。 そして今日26日ほぼ満開。(25℃なら2月24日~20℃なら3月2日。) そして今日到着したものがいくつかあっ... -
桜の様子(460~575℃/600℃。残り140~25℃)逆算で1から7日で開花
2月20日。 芽吹き始めました! 茶色い部分が割れて緑が出始めています。 積算で400~500℃くらい。 あと100~200℃くらいで600℃(開花) そして今日23日(460~575℃。残り140~25℃)逆算で1から7日で開花。 つぼみに色がつ... -
ライオン殺し(ウンカリーナ・ルーズリアナ)の4か月目の様子
播種して4か月目 なんと、つぼみが! 発芽した2株とも。 塊根部もモリモリです。 さらに土が増えているような。。。。 後ろのパキプスやエブレネウムは休眠に入っていますがぐんぐん成長しています。 そして今日 開花しました。 もう一方も黄色くなり始... -
プロテクタ開花!「剃れてなーーい」もとい「キレてなーーい」
夜の小田園芸 先週末花が咲きそうだったので見に行きました。 オトンナ特有の黄色い花が2つ咲いていました。 やっちんさん情報で自家受粉でうまくいかなかったとのことでしたので ちょうど2株咲いていたので花同士をくっつけて受粉してみました。 つぼみ... -
恵比寿笑い開花
2輪とも開花しました。 3連休の受粉交換までちゃんと咲いていてくれればいいな。 販売中の恵比寿笑い 我が家の恵比寿勢ぞろい。 訃報。 おじいちゃんは死んでしまいました。 昨年の10月の札幌への引っ越しの際に運送会社に落とされ 根が全部ちぎれてしま... -
発根管理中のギラウミニアナ現地球。狂い咲き。
引っ越ししてるときに見つけたのですが (そんなゆっくり観察しながら積み込んでるから徹夜になるんですね) 発根管理中のギラウミニアナ2株に花がついている模様。 もうすぐ秋なのに。。。 狂い咲き。 自家受粉するとのことです。 せっかく2株さいてい... -
バルサミフェラ開花
団長の手刀を見逃さなかった人:その画面巻き戻せるか? 守衛:ん?ああ。手刀で打ったところまでですね。 団長の手刀を見逃さなかった人:くっくっくっ。 ぬぐぅぅぅぅ。 というわけで花が付いていました。 蕾なのか花なのか。 全体像 おやすみなさい。 -
テフロカクタス・ゲオメトリクス開花
あれよあれとという間にどんどんでかくなり1日で蕾から開花していました かなり花がでかいです。 黄色い雄しべ。 触るとウネウネ動くのですよ。 知ってました? 初めて見た時キモッて思いました。 和菓子の黄色い練りきりを濾した時ににゅるにゅる出てくる... -
祝砲!恵比寿笑い開花!
仕事から帰ってきたら開花していました! ブログ1000人、インスタ400人の祝砲! おじさん頑張ったよ。 蕾もいっぱいあります。 自宅から冷凍保存している前回採取した花粉を送ってもらい受粉しようか考え中です。(花粉あまりとれいなかったともい... -
オトンナ・ユーフォルビオイデス 開花(もうすぐ1000アクセス)
やっちんさんに売っていただいたオトンナ・ユーフォルビオイデスも開花しました。黄色い花をたくさんつけています。 もう一つも蕾がパンパンです。花が咲いてきているので肥料をハイポネックスに変えたほうが良いのかもしれませんが順調なのでそのままにし...
12