開花– tag –
-
sp.

🌿【ペペロミア・ジャルカエンシスたちの様子】
― 山影の住人、密かに種を仕込む ― 青空とジャルカエンシス?……いや、あの子はそんな派手な舞台、似合わない。 岩肌の隙間、影、薄明るい湿気。そこが“ホーム”って顔してる植物だからですかね。 から今回のフィギュア化演出は、その“ひっそり咲く世界観”を... -
恵比寿笑い

季節外れの恵比寿笑い開花
今年はどうも恵比寿笑い(Dorstenia foetida)が 時差ぼけモード に入っているらしく、気温の波に合わせるように 2株が完全に開花。 開花を見ると反射で「受粉したい…!!」ってなるけど、夏型スペースがもう限界寸前なので、ぐっと我慢。 ✅ 消えた... -
モラティー

🌸モラティー開花!雌雄異熟の謎とじっくり待つ受粉計画
――気が付けば、静かに咲いていました。 ある日、ふと棚を覗くと……なんとモラティーの花がひっそりと開花していました!🌱 花の色や形は、トゥレアレンシスそっくり。淡く繊細なその姿は、見ているだけで心がふわっと和らぎます。 🌿 @terrac... -
モンソニア

純白ムルチ開花🌸枯れ葉掃除とハウス大掃除作戦
――今年もこの季節がやってきました。 ムルチがついに開花!清らかな純白の花は、何度見ても胸が高鳴ります。 今年も変わらず美しい純白。その姿を見ていると、育ててきた日々が報われるような気がします。 ただ、周りが落ち葉でとても汚い。(笑) ἳ... -
ハンディエンシス

🌸ハンディエンシス開花🌸
久しぶりに登場です。 @terrace_cotta さん& @terrace_cotta_p さんの創作鉢とのコラボセット。 植物と鉢の相性が抜群で、まるでアート作品のような仕上がりになっています。 ハンディエンシスの個性的なシルエットと、センスあふれる鉢のデザインが見... -
sp.

🌸ジャルカエンシス蕾
環境に慣れてきたのか、ジャルカエンシスたちが元気いっぱい。 前回まで「もう溶ける寸前?」とハラハラしていた一番の弱者株も、なぜか今では葉っぱがモリッとサイズアップ。 まるで「メタ★ボタ、まだまだ諦めんなよ!」って啖呵を切ってきたかのよう。 ... -
モンソニア

「月界の魔女、白花の夜に」(ムルチ屋外管理)
この暑さの中、葉がないのに花が咲いたんです。 しかも純白の花。 「どうせピンク色っぽいでしょ?」と油断してたら……いやいや、完全に月光レベルのホワイト。 昨年迎えた株も、ほとんどが白寄りだったので、現地では群生して“月の野原”みたいになってるの... -
オベサ

OBS オベサ雌花開花!めしべ3本、にゅっと降臨。
ハウス内のオベサ実生株、ついにその時が…! 雌花、開花!!🎉 見てください、この にゅっと伸びた黄色いめしべ×3本。なんというか、「はい、わたしが主役ですけど何か?」みたいな堂々たる登場っぷり。 さながら「ステージに立つ演歌歌手3人組」、... -
モラティー

ユーフォルビア モラティー開花したのでチャッピーに相談しよう。(Euphorbia moratii)
モラティー、ついに開花!! 活着に成功し、無事に花が咲いたときの感動といったら……まるで、砂漠でオアシスを見つけたような…いや、トイレ我慢してて見つけたコンビニのような…そんな安堵の喜び🌸 早速調べてみました。 ということで、早速お得意... -
マテレア・シクロフィラ

きさま!見ているなッ!マテレア・シクロフィラの蕾・開花(おしべとめしべを探すぞッ!ハエになって考察してみました。)
蕾の状態 折り紙の角をたたんだような状態です。 そして、茶色くなって、少しずつ開いていきます。 そして開花。 真ん中の星がかわいい。 だいたいは、葉の裏に隠れて咲くので見落としやすいようです。 今回のははっきり目立つ形で咲いています。もう一つ...
