現地球– tag –
-
グラキリスとマカイエンセ 常夏?いいえ。真冬の北海道です。
北海道でも屋内管理ならこのとおり!! 常夏です。(屋内、窓越し管理だと数年で枯れてしまうようなので早く外に出したいですが。。。ROKI-350+紫外線ライトで持ってくれればよいのですが) 手前のバルサミフェラの存在感。 成長しすぎです。 グ... -
パキプス実生たち
葉が上に伸びず横に伸びきっています。 根も大変なことに。 真ん中のはちも葉はないですが、根っこは生きているようでパンパンなのでそのままにしています。真ん中が育ちにくい理由が良くわかりません。角が良く育つようです。 幹も大分太くなってきていま... -
パキポディウム現地球の様子
サボオクのお客様デーで購入した形が気に入っているマカイエンセです。まるでグラキリスのような形ですが、葉の幅がマカイエンセです。 魔界玉とかなんかかっこいい。 あと、最初はどんどん穴や切り口から腐りかけていたのでキヨナールを塗布したところ無... -
恵比寿笑い現地球植え替え
この子を植え替えていきます。 移動でひっくり返って根がズタボロだった子です。 この前買った鉢に植えていきます。 鉢底には100均で買った灰汁取りのおたまの柄を取っておきました。 土は賃貸なので100均のポリ容器の中で混合していきます。回転させられ... -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツムのようす。
現地球。もじゃもじゃです。 根も伸びきっています。 陶庵和山和光窯の一点物の鉢が光っています。 育成ライトだけでよくここまで育っていると思います。流石Roki-350。 購入したときと比べると明らかに葉がすごいことになっています。 実生たちもがっつり... -
ペラルゴニウム・トリステ発根管理その2
前回の記事 ミズゴケの上に置いて数日。 鉢もそろったのですが何も変化がないので待ちきれず鉢に入れます。 ルートンとベンレートを薄くつけていきます。はけがなかったので歯ブラシで代用しました。 (どなたかわかりませんが購入していただきありがとう... -
パキプス発根管理その1
届いた段ボールを開けると、 思ったより大きい。 どうしよう。 ラックはスペース確保できたのですが高さ的に入らないかも。 部屋置きも考えたのですが昼間誰もいないので5度を切っていますので管理は無理です。 バケツにお湯で割った液肥と殺菌剤を入れて... -
ペラルゴニウム・トリステ発根管理その1
前回の記事 RUUさんの所からとうとう届きました! https://auctions.yahoo.co.jp/seller/prsid33201 健康そのものです。 キフォステンマの種やステッカーまでつけてくださいました!!そしてお値段もイケメン価格です。 根の部分の白黄のものは硫黄系の... -
発根管理準備
トリステ現地球購入 RUUさんの所にペラルゴニウム・トリステが入荷されたということで買わせていただきました。 https://auctions.yahoo.co.jp/seller/prsid33201 いつも親切に対応してくださっているので感謝です!!今回もいろいろおまけしてくださり... -
恵比寿笑い いっぱい咲きました
一株だけ蕾もたくさんついていっぱい咲きました。 他も咲いてくれればよいのですがなかなかタイミングが合いません。 時間があれば花粉を取りたいと思います。 今日はくたくたなのでここまでです。自宅に戻ってきました。 なんだかんだおいていった植物も...