-
Re:ゼロから始める機材組み立て
気を取り直して復活のため、育成のため引越し先で2度目の機材を設置していきたいと思います。 組み立て それぞれ順番に組み立てていきます。 ラックの組み立て アイリスのメタルラックです。 箱から部材を取り出します。 4本の足のクッションを外して、付... -
植物到着!!
1日遅れで植物たちが到着しました。 結果 3個中1個破損していました。 其の1の箱(大破) しかも現地球のダンボ――――ル。 届くときにも割れ物注意の張り紙、植物の張り紙もしてあったにもかかわらずドスンと荷物を置いていたり、上乗せ厳禁にしたにもかかわ... -
とても心配です
夕方まで待っていたのですが引越しの荷物9個のうち4個しか届きませんでした。 ドユコト? 強風で荷物が止まってしまっているとのこと。 届いたのが植物関連の機材とライト。 私の生活道具が届きません。夜のパンツがありません。 : それよりも、 植物が... -
植物 引越し!引越し!(2/2)
からの続きです。 実生ポットの保護梱包 一つ一つのポットの土の部分にキッチンペーパを丸めて苗をよけながらかぶせていきます。 その上からマスキングテープで固定します。 そのあと底面をラップでぐるぐる巻きにして土や水がこぼれないようにします。 ダ... -
植物 引越し!引越し!(1/2)
関東から北海道まで植物と機材を輸送します。 段ボール7箱になりました。自分の荷物は1箱。仕事の分も1箱。 ドユコト? 準備したもの 段ボール 硬めの段ボールを用意します。 今回使ったのは ・パソコンを運ぶクロネコヤマトの段ボール(家に使いまわしが3... -
ユーフォルビア・バルサミフェラの成長報告
分岐が出てきてよい感じかなと思いますが。。。スクロールすると。。 なんか違う。。。。 そして、またゴンさんがいます。 「もう、伸びなくていいよね。」 ほかの方のブログなどを見ても伸びている方が多いようですが、さらに上をいく、びっくりの伸び具... -
ケラリア・ピグマエア成長報告(2粒/2粒 100%)
やっちんさんから頂いたケラリア・ピグマエアを10月1日に播種し約1か月経ちましたが2粒とも順調に成長しています。 背は伸びていませんが葉の肉厚がだいぶ厚くなってきて、ピグマエアらしくなってきました。芽が出てすぐ徒長してしまったのかもしれませ... -
グラキリス成長報告
時期が悪いからだと思いますがグラキリスも成長が遅いです。播種時期によってここまで成長に違いが出るのは発見です。(温度管理などはしています。) こちらも輸送します。 -
オトンナプロテクタの様子
オトンナプロテクタの様子 11月6日 2粒/51粒 約3.9%現状維持です。 移動のため発芽していない種子は処分し、ポット1つに整理しました。 こちらも成長がとても遅くようやく最初に発芽したほうの葉が3枚になりました。 このまま輸送するのは... -
チレコドン(パニクラタス、ワリチー、万物想)の発育状況
発育状況集計 今日は11月5日時点のチレコドン関連の発育状況報告です。 リベンジ パニクラタスです。大きくなってきているものがちらほら出てきました。発育はかなり遅いです。 ワリチーです。あびるのさんのポットを落下させてしまいました。土が散乱...